「能楽ってなあに?」 発表会のご案内2015年01月25日 14:00

松江観信会主催「能楽ってなあに?」
松江観信会主催「能楽ってなあに?」
(平成26年度文化庁伝統文化親子教室)

神戸在住の観世流シテ方 久保信一朗先生にご指導いただき、
9月より今まで6回、スティックビルを中心に行われました。
途中からの参加で、お稽古の回数が少ない子どもたちもいますが、
一生懸命発表します。

1月25日(日)14時より20分程度。
会場 日本料理和らく(松江市御手船場565)
入場無料。
続いて、久保先生の仕舞、松江観信会の方の発表。

2015年笛のお稽古ご案内2015年01月19日 17:30

2015年の大社・松江お稽古予定 
(変更する場合がありますのでお問い合わせください)

日付は、月曜日(出雲市大社町)火曜日(松江市東本町)の
順序です。

1月19・20日
(2月お休み)
3月2・3日
4月20・21日
5月11・12日
6月8・9日
7月27・28日
(8月お休み)
9月7・8日
10月19・20日
11月16・17日
12月14・15日

伝統文化親子教室「能楽ってなぁに?」2014年09月28日 13:30

能楽ってなぁに?ちらし
伝統文化親子教室「能楽ってなぁに?」

観世流・久保信一朗さんが主催する、子供たちのための短期お稽古・ワークショップです。謡と仕舞のお稽古、他に囃子(楽器)の体験や能面・装束のお話もあります。

おけいこ(原則として連続参加)
9月28日(日)
10月19日(日)26日(日)
12月 7日(日)28日(日)
1月24日(土)発表会:1月25日(日)
6回のお稽古の後7回目がミニ発表会です。

時間:13:30~15:00
定員13人。

会場:松江市民活動センター・和室
( 松江市白潟本町43 STIC ビル )

《 お申し込み方法 》
往復ハガキに氏名・学校名・学年・年齢・住所・電話番号をご記入の上、
9月23日(火必着で下記までお申込みください。
〒690-0851 松江市堂形町758 里田方 『能楽ってなぁに?』係
※FAXでも0852-24-9507
※申込み多数の場合、抽選となります。

問い合わせ:
携帯電話:090-8218-0280(松本)
メールアドレス:so-yururi-1020(a)etude.ocn.ne.jp
【(a)を@に変えて送信してください】

主催 松江観信会(観世流・久保信一朗)
協力 NPO 法人 Spirit of ゆるり
後援 松江市・松江市教育委員会

黄泉の通い路~「古事記」と漱石の見た夢~2012年10月18日 18:30

黄泉の通い路チラシ(表)
手錢記念館 黄泉の通い路「古事記」と漱石の見た夢

日程 2012/10/18 (木)
時間 開場18:00 開演18:30
場所 手銭記念館 第2展示室
料金 前売り:一般500円、当日:一般700円、高校生以下無料
お問い合せ先 しまね文化振興財団 TEL.0852-22-5502  手錢記念館 TEL.0853-53-2000

出演者:
安田登(能楽脇方下掛宝生流)
奥津健太郎(能楽狂言方和泉流)
高須賀千江子(自然光ダンサー)
新井光子(チェリスト)
槻宅聡(能楽笛方森田流)

古事記の「黄泉」のお話は、人間の死と、そして「生」の発生を語る神話です。そして夏目漱石「夢十夜」第一夜は、死んだ女性が百年後に百合となって甦る(黄泉返る)お話。死と生のふたつの世界を行き来する、このふたつの物語を、夢の中の物語として演じます。

100席限定の公演です。

http://www.tezenmuseum.com/news/